独り言 近況

投稿日:

新年を迎えて

少々遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。2021年になればコロナも終息してまた明るく平穏な日常が訪れると思っていましたが、それどころか感染拡大第三波が襲来し2度目の緊急事態宣言が発令されています。しかし前回の緊急事態宣言とは些か社会の様子は違っているように思えます。電車通勤をしている人に聞きますとソーシャルディスタンスが可能な空き具合ではなく結構満員だと聞きます。学校も休みではなく、交通量もほとんど変わっていない。午後8時以降でも営業しているお店もまだまだあります。逆にやってないお店がある分、やっているお店が混みあっているようにも思われます。コロナは確かに怖いけれど、経済を止めることの方がもっと大変だということなのでしょうか。弊社もコンビやドラッグストアへの商品供給に携わっている以上業務を止めることはできません。巣籠の食生活に必要なものを運んでいますから使命感をもって業務を継続しています。もちろん感染防止対策は十分に行っていますよ。

パンデミックと言えばスペイン風邪を思い浮かべますが1918年大正時代に全世界で流行したインフルエンザです。この時の日本の感染者数は2380万人、死亡者約39万人だったということですから驚くばかりです。終息するまで3年を要し、第1次世界大戦の最中、感染による死者数が激増したことで第1次世界大戦が終わったともいわれています。人類共通の敵に対し人同士で争うことを止めることになったことはよかったのかもしれませんが、世界人口の4人に一人(約5億人)が感染し、1億人以上が命を落としたことを思うとそうも言っておられません。いずれにしても多くの人の体内に抗体ができて人にうつさなくなるまでは終息はしないと考えた方か良いとでしょう。今年もまだまだコロナとの戦いは続きます。

 

ティ・ケイスピリッツ有限会社
〒444-0865 愛知県岡崎市明大寺町字大圦1番地32
TEL:0564-52-4571 FAX:0564-52-4573

独り言, 近況

関連記事

カイゼン活動

カイゼン活動

カタカナでカイゼンと言えばトヨタ自動車の工場の現場で展開されている品質、生産性向上のための活動である …

紅葉

紅葉

岡崎で「紅葉と言ったら何処」と聞いたらほとんどの人が香嵐渓と答える。今年はコロナ禍でライトアップもし …

カイゼン本格稼働

カイゼン本格稼働

昨年の10月末当社は今まで行ってきたコンビニのセンターとしての役割を終え、同じ拠点で今年1月からはド …

採用情報  お問い合わせ